|
 |
 |
 |
林田桂一社長 |
株式会社東京文久堂は、Webとデジタル印刷を融合させたクロスメディアビジネスを展開することで新たな市場開拓に取り組んでいる。
例えばWebからテキスト入稿することで1冊から書籍・冊子作成を行える「ぷりパブ」や、簡単にアンケートサイトが開設できて1問105円でアンケートを実施できる「インスタントアンケート」などのASP事業は特徴的なサービスといえる。
「ぷりバブ」は、小部数で印刷したいが高額になりがちだった自費出版の作成を気軽に実現できるサービス。実際に活用している事例をみると、ブログで掲載した内容を本にする「ブログ本」やメルマガの内容をテキストとして利用するなど、最近では自分あるいは限られた人のためのパーソナル出版として活用するユーザーも増加している。
ネット経由で1冊から簡単に制作できる手軽さと、制作した喜びから再版あるいはモノクロからカラーへと改定版に繋がることもあり、顧客により様々な活用方法が展開されている。
また同社では、受注印刷物に対して徹底的な調査を行い、顧客を満足させられる提案ができる営業体制の確立を目指しており、そうした姿勢をベースに規約改定を一元管理する「規約規定等自動改定管理システム」や「随時アップデート対応型会社案内」、簡単随時Web更新とユニバーサルデザインを併せた「ぐっと楽WEBアップデートシステム+自在文字」などのサービスを展開している。
「規約規定等自動改定管理システム」は、一度Webから条項を訂正すると新旧対照表も校正なしで作成でき、それと同時に定款や規約等の印刷物もできるというもので、新旧対照表を作成して、改めて議案を作成、校正するという手間が省ける。また「随時アップデート対応型会社案内」は、紙媒体の会社案内とWeb上のデータをWeb管理画面から入力するだけで一括更新できるシステムなので、常に新しい会社案内を用意できるサービス。
|
 |
|
東京文久堂の強み―Webと印刷のメディアミックス |
【株式会社東京文久堂】
東京都千代田区神保町2-4-7久月神田ビル
TEL 03-3230-0193 FAX 03-3230-0622
http://www.bunkyudo.co.jp |
 |
●事業内容 各種ドキュメント印刷及びオンデマンド印刷、デジタルメディアコンテンツの開発・企画業務、XMLをデータベースにしたシステム開発、インスタントアンケートや「ぷりバム」等のASP事業。
●特化内容 無駄のない印刷提案としてオンデマンド印刷を展開しているほか、規約規定等自動改定管理システム「規程改定一元管理」や随時アップデート対応型会社案内、Webを使った出版サービス「ぷりパブ」及びインスタント作成支援ASP「インスタントアンケート」等のASP事業まで、デジタル環境とインターネット環境をフル活用した制作システムと、顧客にとっての作業効率化を含めた提案を行っている。
● 主な設備 NeoCoreXMSサーバ、SQLサーバ、Windows及びMacintosh、XML自動組版、DocuTech135、DocuColor7000Digital
Press、名刺プリンター、製本機、折機、他。 |
|
|
 |
 |
資料提供:ニュープリンティング株式会社「月刊プリテックステージ 増刊号
06業態変革ビジネスモデル集 7月29日発行」 |
|